「寝かしつけをしている最中にApple Watchが点灯してしまって起きてしまった!!」
を防ぐ方法です。
寝かしつけの最中、Apple Watchが点灯して困っていませんか?
寝かしつけをしていて、Apple Watchが点灯してしまい子供が起きた!!
なんてことありませんか??
私は以前はめちゃくちゃありました…。
せっかく寝そうだったのに、Apple Watchのせいで起きてしまったなんて悲しすぎますよね。
そんな時はApple Watchのシアターモードを使えば、ふとした時に点灯することを防げます!
シアターモードとは
Apple Watchのシアターモードをオンにすると、手首を上げても画面が点灯しなくなります。
引用:Apple公式サイト
シアターモードをオンにすると、手首を動かしても画面が点灯しなくなります。
よって寝かしつけをしている時でも、画面が点灯して子供を起こしてしまうことが無いのです。
元々は映画を見るなどの点灯したら困るような暗い場所で、明かりで周りを妨げないようにするという機能です。
Apple Watchでの設定方法
①時計画面で下から上にスワイプする

②仮面が2つ並んでいるようなアイコンをタップする

このようにオレンジ色になり

時計の上部にアイコンが付きます。

シアターモードアイコンが無い時は?
①時計画面で下から上にスワイプする

②一番下の編集を押す

③その他の場所にあるので左上の+を押す

万が一画面がついてしまった場合の対処法
画面を手で覆う
たったこれだけです。
手のひらを画面につけるようにすると消灯します。
万が一画面がついてしまったときは試してみてください。
「子供がなかなか寝ない…!」
そんな時は、プロのナレーターによる絵本の朗読が楽しめる
読み聞かせアプリ「みいみ」がオススメです!
最後に
Apple Watchは寝かしつけの時にはシアターモードにしましょう!
とても便利なApple Watch、使いこなして便利な生活にしていきましょう!
コメント