毎日寝る時にYouTubeの瞑想チャンネルを聴いて寝ている、りんです。
YouTubeの広告鬱陶しくないですか?
そう思っているあなた!一度YouTube Premiumを試してみて欲しいです!!
快適すぎて一度利用したら辞められなくなりました。
今回は超快適なYouTube Premiumの
・月額料金
・メリット
・無料期間
・解約方法
この4点についてお話ししています。
月額料金はいくら?
通常プラン
1,180円/月
ファミリープラン
1,780円/月
同世帯の家族5名まで加入ができます。(13歳以上のみ)
学割プラン
680円/月
学割プランに加入できるのはSheerIDの認証システムに対応している学校のみです。
また、高校生を含まない18歳以上の学生が利用できるプランです。
iPhoneのApp Storeを通して登録すると割高に!
通常プランが1,550円、ファミリープランが2,400円と割高になっています。 (学割プランは無し)
どうやらこれはAppleの手数料を加えた金額なので割高のようです。
iPhoneの方はWebからYouTube Premiumに登録することをオススメします。
特徴①:広告なし
メリット:とにかく快適
一番のメリットといえばこれだと思います。
広告が無いだけでこれ程にまで快適になるとは思っていませんでした。
特にヨガや瞑想のチャンネルを見ているときにうるさい広告が出ないだけでPremiumの価値があります!
瞑想のチャンネルを聴きながら寝る時でも鬱陶しく無く、快適に眠りに付けます。
特徴②:オフライン再生
メリット:外出先で通信量を減らさずに見られる
外出先である程度見る動画を決めておけば、事前にダウンロードしておくことが可能です。(Wi-Fi環境推奨)
データ通信量の上限が低いプランでスマホを利用している方はとても重宝する機能だと思います。
特徴③:バックグラウンド再生
メリット①:寝る時に付けていても眩しくない
前述の通り寝る時に瞑想のチャンネルを聴きながら寝ているのですが、画面を消して音だけを聴けるのが本当に快適です。
メリット②:電池持ちをアップできる
運転中や移動中など画面を使わずに音だけ聴きたい時に画面を消せるので、スマホの電力消費を抑えることができます。
画面の誤タップも抑えられるのでバックグラウンド再生とてもオススメです!
特徴④:YouTube Music Premiumが利用できる
メリット:色々な音楽が聴き放題
Apple MusicやSpotify等の音楽配信サービスのように様々な音楽を聴くことができます。
公式のミュージックビデオがYouTubeにアップされている場合は、すぐに曲とミュージックビデオを切り替えられるボタンもついています。
動画と紐づけられるのはYouTubeならではの利点かもしれません。
無料期間有り!
2021年3月時点で、初回登録の場合は1ヶ月無料キャンペーンが行われています。
いきなり課金するのではなく、一度試してみたい!という方は是非登録してみてください。
解約方法
無料キャンペーン期間が過ぎたら自動課金されます。
自動課金されたら困るという場合は一旦Premiumをキャンセルしてしまうというのもありだと思います。
良ければ課金をして引き続き利用してみてください。
一度使ったら元に戻れなくなるのできっと課金します!
キャンセルは
右上のプロフィール写真→購入とメンバーシップ→YouTube Premium→無効にする→解約する
ご利用終了日:◯月○日 特典を引き続きお楽しみいただけるよう、メンバーシップを更新してください
と表示されていれば解約完了です。 ご利用終了日までYouTube Premiumを利用できます。
最後に
いかがでしたでしょうか。
本当にYouTube Premiumは快適です!
特に広告が出ないだけでこんなに快適なのかと思うくらい快適です。
登録リンクはこちら
YouTube Premium登録
一度快適なYouTubeライフを送ってみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント