子供の名付けで後悔しないために気を付けたこと、考えたこと

kodomo-naduke 妊娠・出産
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

親は誰でも子の幸せを願うもの。

子供への最初のプレゼントと言われる”名前”。
人生の中で悩むこと、大変なことはできるだけ減らしてあげたいと思うもの。
だから名前で悩んだり、大変な思いをすることは避けたいと思い、子供の名付けをしました。

妊娠中のプレママ、パパはこれから生まれてくる子供になんという名前を付けようかたくさん悩んでいることでしょう。
私が子供に名前で苦労させない、そして苦労させることで自分が後悔しないために名付けで気を付けたことを一覧にしました。

これから名前を付ける方の参考になれば幸いです。

色々書いていますが…

りん
りん

一生懸命子供のためを思って付けた名前はみんな素敵です!

この記事を読んで欲しい人
・名付けに悩むプレママ、パパ

\ 妊娠中のあなたへ /
ママになっていく毎日を楽しむための
体験談やアドバイスが満載の本を
妊婦さんに無料プレゼント

↓↓↓↓↓

スポンサーリンク

気を付けたこと、考えたこと

気を付けたこと、考えたことはこの9つです。

・初見で読めるか
・読みが聞き取りやすいか
・漢字が口頭で伝えやすいか
・誰でも書ける漢字か
・習字で書いた時に文字が潰れないか(画数が多すぎないか)
・30歳、50歳、70歳といくつになっても適応できる名前か
・自分がこの名前で取引先と名刺交換出来るか
・流行りは忘れたくない
・ジェンダーレスな名前

初見で読めるか

名前を訂正し続ける人生にしたくないというのが一番にありました。

特殊なぶつ切りの名前も可愛い名前が多くて良いとは思いますが、なんと読むのか想像もつかない名前だと毎回読みの説明が必要になります。

唯一無二な名前も素敵ですが、子供が一生使うことを考えると初見で読める名前が一番良いなと思います。

読みが聞き取りやすいか

名前は電話で伝えることが多々あります。

生まれてからも何度も子供の名前を電話で伝えるシーンがありました。

その度に”あいうえおのあ”と読みを説明する必要があると親も大変ですが、一生その名前を使う子供はずっとその苦労をしなければなりません。

漢字が口頭で伝えやすいか

漢字も読みと同様に電話で説明することがあります

口頭で”子供の子”のように説明ができる漢字でないと、後々困る場面がたくさん出てきます。

誰でも書ける漢字か

これは対面で伝える時に相手が知らないような難しい漢字だと、いちいちスマホで漢字を見せて書いてもらう等の手間が発生します

その手間を発生させるくらいならば最初から簡単な漢字にしておいた方がいいです。

習字で書いた時に文字が潰れないか(画数が多すぎないか)

画数が多い漢字だと、将来習字で自分の名前を書くときに潰れて読めない事になります。

正直これは気にしすぎると名前の幅が物凄く狭くなってしまうので、そこまで重要視はしなくてもいいかなと思います。

ただ一生書き続ける名前なので、画数が少ない方が書くときに楽です。

親も画数の多い漢字を書き続けるのは大変です。

30歳、50歳、70歳といくつになっても適応できる名前か

名前の後ろに(30)、(50)、(70)と付けて違和感が無いか(何歳になっても違和感が無いか)、一生使い続ける名前なので慎重に考えるべきだと思います。

今の子供達は唯一無二の名前の子が多いので、今は違和感があっても将来はそれがスタンダードになるのかな?とは思うのですが、あまりにも読みで笑われてしまう程の辺鄙な名前だと将来苦労することでしょう。

自分がこの名前で取引先と名刺交換出来るか

自分が今仕事をしていて、名付けようとしている名前で名刺交換しても問題が無いかはとてもいい指標になります。

就活時も、自分が人事ならば同じ能力で読める名前と変わった名前の2人がいたら確実に読める名前を採用したくなります。

しかし変わった名前であることで将来会話のネタになる可能性もあるので、どちらが良いかというのは一概には言えない気はします。

流行りは忘れたくない

上記のことは気を付けつつ、あまりにも今の流行りとかけ離れているような名前は付けたくないという思いがありました。

これに関しては、本当に個人の感覚です。

ジェンダーレスな名前

将来性別が変えたくなっても適応できる名前が理想だなと個人的には思います。

けれど物凄く選択肢が狭まってしまうので、我が子はジェンダーレスな名前にはできませんでした。

できたらこういったことも考えることができたらベストなのかな。

これらを踏まえて名付けた時のデメリット

友達と名前が被る可能性がある

今後保育園幼稚園小学校中学校と同じクラスに同じ名前がいて、呼び名に困ることがあるかもしれません。

私も仲がいい子が同じ名前だったりと身近に同じ名前の子がいましたが、正直そこまで困ったことはありません。
逆に変わったあだ名が付いて嬉しかったです。

犯罪を犯した人等マイナスイメージがついている人とフルネームが被る可能性がある

こういった可能性はありますが、正直物凄ーーーーーーく確率は低いと思います。

それより日常の苦労を無くしてあげたいです。

最後に

子供は子供の人生。

親が苦労してつけた名前で困って欲しくないという思いが強すぎて妊娠中はもちろんのこと、出産してからも毎日悩んでいました。

自分が付けた名前を良いか悪いか判断するのは結局は自分の子供です。
人になんと言われようが、子供が良い名前と思っているならその名前は本当にいい名前ということだと思います。

私はここに書いたことを気を付けましたが、どんな名前も素敵な名前です

一生懸命悩んで、子供のためを思って付けた名前が素敵じゃ無いはずはありません

たくさん悩んで素敵な名前を付けてあげて下さい。

Bitly

\ 妊娠中のあなたへ /
ママになっていく毎日を楽しむための
体験談やアドバイスが満載の本を
妊婦さんに無料プレゼント

↓↓↓↓↓

スポンサーリンク
この記事を書いた人
りん

元携帯会社営業のアプリオタク、HSP気質のADHDグレーゾーン。
現在オンライン秘書として在宅ワークをしながら1歳児育児中。

りんをフォローする

\ブログ村参加中!/
このブログが気に入ったらクリックしていただけると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマホ・携帯アプリへ

妊娠・出産育児
スポンサーリンク
シェアする

コメント