産後ママが考える、妊娠前にやっておきたいこと4選

妊娠・出産
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

妊娠出産をして、「これはやっておいた方がいいな」と思ったことをまとめました。

子供が生まれた後も生活は妊娠前と大きく変わります。

妊娠し、出産をし思った以上に生活が変わりました。

後悔せずに、よりよいマタニティライフ、子供がいる生活を送るために妊娠前の生活を思う存分楽しんでおきましょう。

この記事を読んでほしい人
  • 今後妊娠出産をしたいと思っている人

スポンサーリンク

貯金

妊娠前に限らずですが、貯金は必要です。

出産を乗り越えられる以上の貯金は持っている人の方が多いかもしれませんが、妊娠前に今後かかるお金の計算は必須です。

    妊娠後、働けなくなる可能性がある

    妊娠をした後につわりで働けなくなる可能性を考えておきましょう。

    どのようにつわりが出るかは個人差なので、「備えあれば憂いなし」です。

    もし産休に入る前に仕事を辞めなければならないほどのつわりの場合を考えて、生活できるお金を用意しておきましょう。

    健診費・出産費が想像以上にかかる

    自治体や病院によるところもありますが、健診費・出産費は想像以上にお金がかかります。

    健康保険は適用されず、実費負担が基本になるからです。

    健診費は、自治体の公費負担とかかる病院の健診費によって変わってきます。

    出産費は、出産一時金で引かれますが、無痛分娩を選択するなど出産方法や病院のシステムによって金額がかなり変わってきます。

    事前にわかる範囲で調べておいて、備えておきましょう。

    出産準備品を揃えるのにお金がかかる

    出産準備品を揃えるのは意外とお金がかかります。

    妊娠中に必要なもの、赤ちゃんが生まれてから必要なものなど、一から揃えていくと意外と数が多いものです。

    赤ちゃんに出会うまでにいいものを揃えたいのであれば、そのためのお金はきちんと確保しておきましょう。

    生ものを食べる

    妊娠中には加熱が不十分な生ものは食べることが出来ません。

    生ものが好きな方は、妊娠前には思い切り食べておきましょう!

    • ローストビーフ
    • 生ハム
    • レアステーキ
    • お寿司
    • 刺身
    • 生卵
    • 明太子

    など、妊娠中には我慢しなければいけない食べ物がたくさんあります。

    耐える期間は結構辛かったです…。

    出産後は妊娠中に食べられなかったこれらのものを思い切り食べました!

    思う存分生もの食べておきましょう!!

    絶叫マシンに乗る

    絶叫マシンは妊娠中にはもちろん乗れません。

    そして子供が生まれてからも、子供と一緒にテーマパークへ行っても気軽に絶叫マシーンに乗ることはできないかと思います

    絶叫マシンが大好きなので、妊娠前に乗っておけばよかったと後悔しました。

    絶叫マシン大好きな方は、是非妊娠前に乗っておいてください。

    旦那と出かける

    第一子の場合は、子供が生まれたら2人で出かける機会なんて無くなってしまうので、思う存分出かけておきましょう。

    妊娠中は体のことを考えると旅行はなかなか出来ないと思います。

    妊娠してからいく場所を制限される前に、たくさんの思い出づくりをしておきましょう。

    最後に

    以上、妊娠前にやっておいてほしいこと4選でした。

    妊娠出産に備えて、楽しい妊娠前の生活を送りましょう!

    スポンサーリンク
    この記事を書いた人
    りん

    ・0歳児育児中の一児の母
    ・ADHDグレーゾーン(診断済)
    ・元携帯キャリア営業
    ・スマホ大好きなスマホアプリオタク
    ・ハロヲタ歴12年
    ・199X年生まれのアラサー

    ゆるく楽しくHAPPYに生きていくがモットー!

    りんをフォローする

    \ブログ村参加中!/
    このブログが気に入ったらクリックしていただけると嬉しいです!
    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマホ・携帯アプリへ

    妊娠・出産育児
    スポンサーリンク
    りんでじ。

    コメント