通常のスマホアラームって簡単に止められてしまいますよね?
毎朝アラームをかけていて、寝ぼけたまま止めてしまって…スヌーズも気付かぬうちに止めてしまって…寝坊をしてしまったという方は多いはず!
私も昔は寝坊しまくり、スヌーズ止めまくりでした。
今回はそんな寝坊しやすい人の為に、寝坊ガチ勢レベル別に絶対に起きられる、3つのアプリを紹介したいと思います。
寝坊ガチ勢レベル1アプリ★☆☆ 『Sleep Cycle』
Sleep Cycle: スマートアラーム目覚まし時計
Sleep Cycle AB無料posted withアプリーチ
- 眠りが浅くなったタイミングで起こしてくれるのでスッキリ起きられる
スッキリ起きたい人にオススメのアプリです。
このアプリはマイクか加速度計を使って眠りの深度を計測して、眠りが浅くなったタイミングで起こしてくれます。
例えば起きたい時間が7:00だとすると、6:30〜7:00の間の眠りが浅い時間に起こしてくれます。
ということは早く起きてしまう、もったいない! けど目覚めは良くなり、生活の質は向上します!
私が2012年から愛用している数少ない長期利用アプリです。
アラームなしでいい時間に起こしてくれる機能もあるので、休みの日はそれを使っています。
寝坊ガチ勢レベル2アプリ★★☆ 『あさとけい』
お出かけ目覚ましアラーム『あさとけい』
MEDIANO Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
- お出かけ時間まで声でカウントしてくれるので、万が一止めてもまた鳴る
- 遅刻防止にも効果的
スヌーズが効かない人にオススメのアプリです。
目覚ましは通常のアラームと変わらずに鳴ります。
このアプリの良いところはお出かけの時間を設定しておくと、カウントダウンをしてくれます。
最大お出かけ60分前、50分前、40分前、30分前、20分前、10分前、5分前、3分前に 『お出かけまで、あと〇〇分です。』と女性の優しい声でお知らせしてくれます。(マナーモード解除時のみ)
友人にオススメしたら、二度寝してしまったけどこのボイスで起きて寝坊せずに済んだ!!とめちゃくちゃ感謝されたことがあります。
家を出る時間がついつい遅くなってしまう人にもとてもオススメです!
寝坊ガチ勢レベル3アプリ★★★ 『Alarmy-目覚まし時計&スリープサウンド(おこしてME)』
おこしてME – さわやかな朝を開く目覚まし時計/アラーム
Delight Room Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
- とにかく爆音
- 起き上がらないとアラームが止められない最強の目覚まし
何がなんでも意地でも起きたい人にオススメのアプリ
起きる時のミッションを決めて、そのミッションをクリアしないと爆音の目覚ましが止められません!
本当に爆音です。
ミッションは次のミッションのうちの1つを選択します。
mission1:スクワット
スクワットをやらないと爆音目覚ましが止められない!
15回からなんと990回まで選べます。
990回やる人存在する!?
mission2:書き取り
出てきた文章を打ち込まないと爆音目覚ましが止められない!
やる気を起こすフレーズ、高難易度フレーズ、自作の文章から打つ文章を選べます。
文章を打つ回数は1回から20回まで選べます。
20回打ってたら逆に遅刻しそう…
mission3:ウォーキング
起き上がって歩かないと爆音目覚ましが止められない!
回数は15歩から990歩まで!
1,000歩歩くのに大体の人は10分かかって700mくらい歩けるらしいので、最早それは散歩。
mission4:ふるふる
スマホを決めた回数振らないと爆音目覚ましが止められない!
回数は5回から160回まで選べて、軽くフルフルから激しいフルフルまで振る強度を決められます。
割といい運動になるし、起きられるけど、横になったまま振ってそのまま寝る可能性があるので割と二度寝リスクが高い。
mission5:写真
あらかじめ決めた場所の写真を撮らないと爆音目覚ましが止められない!
ベッドから歩かないといけない場所に設定するのが○
移動できるものにすると止められないから気をつけて!(体験談)
mission6:数学問題
計算を解かないと爆音目覚ましが止められない!
計算式が次から次へと出てくるので、それを解かないと目覚ましは止められません。
1問から99問まで出題数を選べます!
難易度はとても簡単な3+4=?のような問題から地獄モードの(162×87)+1878=?のような問題まで幅広く選べます!
地獄モードにしたらまさに地獄!死んだような顔して起きることになりそう!
mission7:バーコード/QRコードモード
バーコードを読み込まないと爆音目覚ましが止められない!
家の中にあるバーコードやQRコードを設定して、それと同じものを読み込んでアラームを止めます。
私はいつもベッドから遠いところにお気に入りのDVDを置いておいて、それを毎朝読み取っていました。
好きなもののバーコードにしておけば朝から気分上がるし、起きられるし最高!!
mission8:メモリーゲーム
タイルの位置を覚える脳トレゲームをしなければ爆音目覚ましが止められない!
色の付いたタイルの位置を覚えて同じ部分を押して回答するタイプの脳トレです。
1回から99回まで選べて、とても簡単の3×3からとても難しいの7×7まで難易度が選べます。
寝ぼけている頭には地味に難しい脳トレ!
地獄のようなマジでやばい目覚まし!!
タスク消去をしてもバイブがなり続ける強靭なアラームです。
数多くのアラームアプリを使ってきましたが、いい意味でここまでうるさいアラームは今まで見たことありません。
絶対に起こそうという意思を感じるとてつもないアプリです。
おこしてMEのアラーム音を聞いただけで心拍数が上がるほど本当に起きられます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回紹介したアプリは
・あさとけい
・おこしてME
の3つでした。
これできっとあなたも寝坊知らずの人生を送れるのでは無いでしょうか!
スマホによっては上手く動作しない可能性もありますので、必ず動作確認を行ってからアラームをかけるようにしてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント